「小説現代」2021年7月号 (2021年06月22日発売)
<読み切り特集>
NEO官能小説特集 性と生のあわいに
新しい時代の、新しい11のセンシュアルストーリー。自由で豊潤な官能の世界へようこそ!
「AV男優ほど つぶしのきかない職業はない」森林原人
森林原人さんの講演会やイベントの情報ページです。
●セフレがH中に「好きって言って」。どういうつもり?2021.06.28
●前戯もろくにしないのは「本命」じゃないから?2021.06.28
●「前戯は手が汚れる」と夫に言われショックです 2021.06.28
●セックスの無理強いで骨折…毎日したがる夫に困っています 2021.06.26
●彼のアノ味がマズいのは相性が悪いから?2021.06.26
●彼とのマンネリに一番効くのは“丁寧な●●”です 2021.06.25
●彼が目の前で違う女性とHするのに耐えられません 2021.06.12
●彼氏に「精液を飲め」と強要されて、恐怖を感じます 2021.6.17
●「セフレが愛おしい」なんてヤケドのもとです 2021.06.09
●私と会わずに1日5回もひとりHする彼…私への愛情が冷めているのでしょうか?2021.06.09
●知り合いにレイプされたトラウマ、どうしたら克服できますか?2021.06.02
●舐めるのが下手な夫。傷つけずに改善するには?2021.06.02
●「イク」って奥が深い!射精せずにイク男、お腹でイク女も 2021.06.02
●不倫相手とのエッチの時間を短くしたい…楽しみ方が分かりません 2021.5.27
●エロい女が嫌いな男性っているんですか?2021.05.12
●男は30過ぎると性欲が落ちるって本当?2021.05.12
●クッサ…彼に「口臭いよ」と伝えてもいい?キスに集中できません 2021.3.11
●浮気の復讐がしたい!男性のプライドを傷つける言葉を教えて 2021.3.5
●浮気したのに怒らない婚約者。私のこと好きじゃないの?2021.02.20
●『ぼくらのSEX』を読んで(3) 2021.3.26
思考が本能や感情より優位な状態で生きていこうとする人は、コントロールできないものや、なんだか得体の知れない不可思議なものを嫌います。その筆頭が性です。
“性”という言葉もまた定義するのが難しいです。性教育が、何を教え育むものか明確な答えを持っている人は少ないです。比較的よく言われているのは、人権教育だとか命の授業といったものです。
まず初めに、今の僕がどのような視点を持って日常を過ごしているかを説明しておきます。
●エッチ中に彼が「気持ちいいよ」とポツリ、返事ってどうすればいいの?2020.12.16
●一人エッチはするくせに、誘うと断る彼にモヤ。私に飽きたの?2020.12.10
●初体験のトラウマで、男性の下心を感じると怖くてたまりません。2020.11.20
●夫とは結婚前からレス、結婚9ヶ月なのに好きな男性ができました。2020.10.02
●彼にドMだと勘違いされてて…「普通にして」とどう伝えればいい?2020.09.19
●独身の彼氏に「嫁みたいな存在がいる」と言われ…別れるべき?2020.09.16
●若くして夫と死別。悲しいのに、セフレに恋をしてしまいました。2020.09.05
●彼とセックス観があいません。来月結婚するのに浮気したいです…2020.08.29
●不倫相手の子を中絶して、夫への愛もなく…罪悪感でボロボロです。2020.08.22
●夫に好きな人ができました。でも「肉体関係はいらない」って言うんです…2020.08.15
●彼と体の相性が悪くて、セックスが怖くなってしまいました…2020.08.08
●子供は欲しくないと伝えたのに「中で出したい」と言う夫が怖い。2020.08.01
●家で常に胸をさわってくる夫が不快、どうにかやめさせたいです…2020.07.23
●「性に積極的な女性には萎える」と彼に言われ…でも演技はしたくない。2020.07.17
★渡部建「妻を愛してる」は本当か?欲望に負ける不倫男の胸中とは 2020.07.01
僕が考えていきたかったのは、“満たされなさ”の本質はどこにあって、解消する方法があるのか、そもそも解消するべきものなのか、といったことです。
僕は、「愛」を「心」と「体」と「頭」で感じると考えています。「愛」は「感情」であり、「感覚」であり、「意志」であると捉えていきたのです。
「愛するだけで、愛されることを望まないなんて綺麗ごと」だと叱られたことがあります。その方は女性だったのですが、「女性は愛されることで幸せを感じる生き物なの、愛するより愛されたいの」と言いました。「あなたは『愛』をわかっていない」と。
僕も含め、漠然とした「満たされなさ」を抱えている人は、自分の中で「満たされている」かどうかを決めることが出来ていない人が多くいます。そのような人は、「満たされる」基準を自分の外に求めます。
新明解国語辞典第七版では「満足」は①(~に満足する)自分の思い通りの状態になっていて、これ以上注文をつけようがないように思われること ②(~を満足する)規定・条件の点において申し分が無く、機能も十分に果たされている様子だ となっています。
どれだけ世間から叩かれても、法で厳しく罰しても、世の中から不倫(結婚しているのに、婚姻関係にない相手とセックスすること)や浮気(パートナーがいるのに、パートナー以外に興味を持ちなんらかの形で行動に移すこと)はなくなりませんね。